本文へ移動

今朝のスムージー(雑多医者の独り言)

野菜・フルーツ・ハーブ・健康のお話(病状によっては合わない内容もあります)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

蓮根

2014-02-01
さしみ蓮根・レモン(自家製)・りんご
 
先述の戸畑のブティック タイガーミルクのお野菜部門「ベジトラ」さんで、今朝採れた蓮根をさしみ(生)で食べられると言われ、スライスして柚ごしょう+マヨネーズで食べてみました。舌に残る独特な蓮根の繊維が面白い食感でした。
 
ビタミンB群・ビタミンCが豊富な生蓮根のスムージーにも挑戦。
りんごとレモンに大分の「つぶらなカボス」ジュースを加えてみました。
お味は? 「レモンとかぼすの甘酸っぱい酸味が効いた不思議なスムージー」でした。蓮根の繊維が口の中に残っていたのか、スレンダーにかけても微妙にザラつき感がありました。
個人的には好きですが、夫は好んで飲みませんでした。スムージー大好きな愛犬の まあさ は、4~5回に分けて、やっと飲み干しました(笑)。

トマト

2014-01-31
トマト・レモン(自家製)・みかん
 
今週から吹く風が「早春」の匂いがしてきました。
寒い間は何となくスムージーを作るチャンスが減っていましたが、身体は正直に春の気配を感じ、スムージーを欲するようになりました。
 
今朝はシンプルにトマトのスムージー。自家製のレモンを贅沢に使って、ついでにみかんを一個入れてみました。
 
北九州でもA型・B型のインフルエンザが急激に流行して、私達も毎日ウィルスの中での仕事を強いられています。
風邪の予防にビタミン豊富な新鮮野菜を夫にも食べてもらえるように工夫しています。

人参・黒人参・ホーレン草・大根

2014-01-19
人参・黒人参・ホーレン草・大根葉・小松菜
 
うちのスタッフのお店(戸畑区のタイガーミルク)で、毎週土曜日に九州地産の朝採れ新鮮野菜を販売していて、買い出しに行きました。
黒く細長い「黒人参」は生でボリボリ食べても美味しく、大根葉やホーレン草や小松菜と一緒にスムージーにしたら、身体の中から健康になったような感覚でした。
 
“世界遺産シリーズ”
「ジャワ島のプランバナン寺院」
9~10世紀に古マタラム王家の霊廟の役割も持っていたヒンドゥ寺院。15年ほど前に行った時には、ユネスコの協力で修復・復元工事をしていました。その後、2006年のジャワ島地震で一部崩壊しその傷跡はまだ残っていました。
回廊の古代インド二大叙事詩「ラーマーヤナ」と「マハーバーラタ」物語のレリーフが見事でした。
昨年訪れたカンボジアの「アンコール・ワット」「アンコール・トム」遺跡群との比較も興味深かったです。
 

バナナ・ヨーグルト

2014-01-16
バナナ・ヨーグルト
 
オーソドックスにバナナスムージーが飲みたくなり、ヨーグルトと合わせて濃厚な美味しいスムージーを作りました。
バナナは食物繊維とオリゴ糖を含み、便通も改善してくれます。
ヨーグルトの乳酸菌は免疫力を高め、花粉症に効果があると言われています。これからの杉などの花粉症シーズンには、鼻うがいと合わせておすすめの食材です。
 
“世界遺産シリーズ”
インドネシア ジャワ島の仏教遺跡「ボロブドゥール寺院」
大乗仏教の寺院でシャイレンドラ朝が滅亡後、千年以上密林の地中に埋もれていて、1814年にオランダ人によって発見・発掘され修復された巨大な遺跡。
一辺が120mの基壇の上に何層にも回廊・ストゥーバがそびえ、お釈迦様の生涯を描いたレリーフも高度な仏教美術として見ごたえがあります。

オレンジ

2014-01-11
オレンジ
 
元旦のスムージーはオレンジだけだったので、ジュースのようでした。
 
“世界遺産シリーズ”
昨年念願の世界遺産に登録された「富士山」です。
新幹線の車中、富士市あたりで撮った写真です。
 
バリ島ザ・サマヤ・スミニャックの朝食「WASYOKU」です。
「和食」もユネスコの無形文化遺産として昨年12月に登録されました。
「自然を尊重する心に基づいた食習慣」で私たち日本人が誇れる伝統的な食文化です。
 
なおみふじおクリニック
〒803-0843
福岡県北九州市小倉北区金鶏町5-22
TEL.093-653-4658
FAX.093-653-4660
 
TOPへ戻る