今朝のスムージー(雑多医者の独り言)
野菜・フルーツ・ハーブ・健康のお話(病状によっては合わない内容もあります)
夜のお庭で・・・
2013-09-29
梨・葡萄
2013-09-25
梨・葡萄・小松菜・セロリ・トマト・生姜
秋の果物の代表スムージーです。
お彼岸が過ぎて、日が暮れるのが急に早くなりました。
昔の人はよく言ったもので
「秋の日は釣瓶落とし」
夫に「最近の若い人に言っても分からないわよね」と言ったら
「僕も知らない」と言われ、ショックでした(涙)
時間感覚は人間の脳に取り込む情報量によって左右されます。
若い頃は経験する事がはほとんど初めてで、それらを脳に記憶させるには取り込み時間がかかります。
経験を重ねると(年をとると)新たな経験と思っても応用編が多く、全くの新しい情報の入力量が少なく、上書き保存で短時間に情報が脳内に記憶されるようです。
そうなると時間が速く過ぎ去っていくように感じられるのです。
“芸術の秋シリーズ”
大好きなシャンソン「時はすぎてゆく ~IL EST TROP TARD」
ムスタキというギリシャ系のシンガーソングライターの歌です。
「ねむっているあいだに ゆめ見ているあいだに 時は流れ すぎてゆく
子供のころは もう夢のなか 時は時は 今もすぎてゆく
あなたの愛に 溺れているあいだに 時ははかなく 過ぎてゆく
おまえは可愛い あの言葉も あなたさえも 今は遠い夢・・・」
古賀 力 訳詞
小松菜・セロリ・赤パプリカ
2013-09-19
小松菜・セロリ・パセリ・赤パプリカ・トマト・バナナ
ビタミンA・鉄分・カルシウムに富んだ小松菜は、比較的灰汁が少ないのでナマでも食べやすくスムージー向きです。
別名オランダミツバと呼ばれるセロリは、古代ローマ・ギリシャでは整腸剤、強壮剤、香料として利用されていました。
今朝のスムージーは利尿効果抜群で、愛犬の まあさ も大量にオシッコをしました。私の足も浮腫みが取れて、すっきり軽くなりました。
今宵は中秋の名月です。
青白い強い光を放つ神秘的な月を、飽きることなく眺めてきました。
故郷信州の俳人 小林一茶の句です。
「名月を取ってくれろとなく子哉」
梨・りんご・カボス
2013-09-16
梨・りんご・カボス・ハーブ(レモンパーベナー・レモンゼラニウム・レモンパーム) ~ハーブとカボスは自家製です~
「これは今までのスムージーで一番美味しい! ハーブの爽やかさと果物の甘さが絶妙に合っている」と、同居人が絶賛しました。
患者さんの0さんから初物の梨を頂き、贅沢にもスムージーにしました。
梨は大きく分類すると、和ナシ・中国ナシ・洋ナシの3種類があり、古くから世界中で愛されてきました。ショ糖・果糖・ソルビトールなどの糖質が豊富です。
“芸術の秋シリーズ”
9月15日の北九州市国際音楽祭・街角コンサートは多くの方が足を運んでくださり、私達も唯一のシャンソン出演者として「ミラボー橋」 「シェルブールの雨傘」を歌・フルート・ピアノで演奏し、ご来場の皆様に楽しんでいただきました。
アマチュアの音楽家の発表の場は少ないですが、このコンサートは市民なら誰でも出演できますので、多くの人にもっと関心を持って頂きたいと思います。
私たちの歌に感激して涙を流してくださるお客様を見て、心地よい疲労感と大きな達成感・幸福感を頂き、感謝の気持ちで一杯です ♡
♪ また来年も頑張ります ♪♪
葡萄・モロヘイヤ・パプリカ
2013-09-14
葡萄・モロヘイヤ・オレンジ色のパプリカ・ゴーヤ・イチジク
毎年秋になると患者さんのNさんが季節のご挨拶にと、安心院から葡萄を送ってくださいます。
今年も何種類もの珍しい葡萄を頂きました。
残念な事に、葡萄の種類を書いた紙をなくしたので、巨峰以外はわかりません。皮まで食べられる種なしの品種でした。
緑色はさわやかな白ワインの香りがしました。
ワインレッドの品種はコクと甘みが強く、ボルドーワインのような葡萄でした。
庭のイチジクの実が一つだけ、今朝の収穫でした。
5月に虹の橋を渡ってしまった愛犬りらの、生きていたら今日は13歳の誕生日でした。
「趣味のお部屋」で私と元気にダンスを踊ってくれていた りら。
椎間板ヘルニアで歩けなくなってからは、車いすやバギーでの散歩になりましたが、それでも毎日の散歩が大好きでした。
寝たきり、オムツ状態の介護生活の3年間が今では懐かしく思い出されます。
歩けない犬がこれほどまで、生き生きした目をして私たちを見つめてくれていた事を、今更ながらあの子の精神力と愛情の深さに感謝しています。
きっと天国で、家族やお友達に囲まれて楽しいバースディ パーティーを開いていると思います。
「お誕生日おめでとう。お母さんの大好きな娘 りら♡」