今朝のスムージー(雑多医者の独り言)
野菜・フルーツ・ハーブ・健康のお話(病状によっては合わない内容もあります)
黄色の桃太郎・ゴーヤ・りんご・バナナ
2013-07-30
黄色の桃太郎・ゴーヤ・りんご・バナナ・レモン レモンゼラニュウムを添えて
トマト屋さんの店先で、柿色の元気なトマトが目につきました。
バナナは見かけは悪いですが、黒斑点が出て完熟した方が甘みが増して、ゴーヤの苦味が気になりません。
夏バテ予防に、太陽の恵みを一杯詰め込んだ季節の野菜・果物を食べましょう。
トマト屋
2013-07-29
大分の九重インターの近くにトマトの直売所をみつけました。
トマト好きには涙が出るくらい素敵なお店でした。
数十種類の新鮮なトマトが所狭しと並べられていました。
ジュース用にと、完熟したトマトをお安く分けて頂き、幸せ一杯。
柿味の「黄色い桃太郎」、赤く熟した「桃太郎」、「ピーマントマト」
烏瓜のようなトマトは「ボンジョルノ」といって火を通すとよりうまみが増す品種で、オリーブオイルで焼いて食べました。美味!美味!
今年の新作のピーマントマトは不思議な食感でサラダでもイケました。
マンゴ・りんご・黄色いパプリカ
2013-07-29
マンゴ・りんご・黄色パプリカ 斑入りのパイナップルミントを添えて
頂いたマンゴを三枚おろし?にして果肉は食べました。皮と種の周りの果肉をスプーンでそぎ落として、ニュージーランド産のりんごとスムージーにしました。
マンゴの香りと甘さで、贅沢な夏の朝の食卓になりました。
マンゴには消化を助ける酵素、ビタミンC・葉酸・カロチンも多く含まれています。
ゴーヤ・小松菜・アボガド
2013-07-29
ゴーヤ・小松菜・アボガド・りんご・レモン ミントを添えて
我が家の自慢は自家製のレモンです。6mくらいのレモンの木があり、この冬は300個位の収穫がありました。無農薬ですから皮まで食べられます。
ゴーヤはビタミンC・ミネラルが豊富です。苦味はりんごとアボガドで和らげてもらいましょう。
アボガドの豊富な食物繊維とオレイン酸で便秘にも効果的。
猛暑対策にいかがでしょうか。